nqc295482020年1月2日読了時間: 1分謹賀新年新しい年の始まりです。大晦日から元日をまたいで除夜の鐘を撞くのですが、今年は51名もの方がお越しくださいました。銘々、静かに新旧の一年を想いつつ、心を込めて撞いていかれる姿に感じ入ります。鐘撞きで一年ぶりに会う人も多く、ここでしか会わないので「また今年も云々」と挨拶するのが少し滑稽です。しかしお互い一年を無事に送れたことの幸せを噛みしめます。良い年でありますように・・・。17回の閲覧0件のコメント1
新しい年の始まりです。大晦日から元日をまたいで除夜の鐘を撞くのですが、今年は51名もの方がお越しくださいました。銘々、静かに新旧の一年を想いつつ、心を込めて撞いていかれる姿に感じ入ります。鐘撞きで一年ぶりに会う人も多く、ここでしか会わないので「また今年も云々」と挨拶するのが少し滑稽です。しかしお互い一年を無事に送れたことの幸せを噛みしめます。良い年でありますように・・・。
仏名会(12月6日・日曜日)は、関係者による法要のみ12月の第一日曜日に開く「十夜会・仏名会(お説教を聞く会)」ですが、今年はコロナ禍のため、関係者(檀家・信徒)の納骨者のみを対象として、短い法要だけを行います。 恒例の「お説教を聞く会」としては開かず、一般参詣者は受け入れません。 ご予定・問い合わせを頂いた方には間際の告知となり、たいへんご迷惑をお掛けいたします。申し訳ございません。 来年の5月の御忌会、12月の同行事も形式は未定です。先々、当ブ